札幌のオーディオ専門買取店エゾオーディオです。
「札幌でエレキギターを売りたいけど、どこに持っていけばいいかわからない」
「せっかく売るなら少しでも高く売りたい」
──そんな悩みをお持ちではありませんか?
間違ったお店を選んでしまうと、本来よりも数万円も安く売ってしまうことがあります。
さらに、ギターの価値を理解しない査定員に当たると、価値ある楽器が安く扱われることも。
札幌で楽器・オーディオ専門店を運営しているEZO AUDIOでは、これまでに数多くのギター・アンプ・エフェクターの買取を行ってきました。
買取に出すのが初めての方でも安心できるよう、この記事では、エレキギターを高く売るための方法や買取の流れ、実際の買取事例までをわかりやすくご紹介します。
この記事を読むことで、買取の不安が解消され、あなたの大切なギターが適正な価格で売れるようになります。
さらに最後には、実際に札幌で高価買取を実現したEZO AUDIOの事例もご紹介。
あなたのギターも売れるチャンスがあるかもしれません。
それでは、札幌でエレキギターを高く売るための方法を見ていきましょう!

お客様が大切にされてきた楽器は、
弊社のプロ査定員が迅速丁寧に査定させていただきます。
出張費用・搬出費用・査定費用・キャンセル費用はすべて無料!
安心してEZOAUDIOにおまかせください。
札幌でエレキギターを売るなら|まず知っておきたいこと

札幌でエレキギターを高く売るにはどこに持ち込むべき?
エレキギターを売りたいと思ったとき、「どこに持っていけばいいの?」と迷う方は少なくありません。
札幌市内には、楽器専門店、総合リサイクルショップ、ネットオークションなど、いくつかの選択肢があります。
まず結論から言うと、「少しでも高く、安心して売りたい」なら楽器専門の買取店に持ち込むのがベストです。
理由は明確で、専門店にはギターの構造やブランド価値に精通したスタッフがいるため、状態やモデルに応じた正しい評価がされやすいからです。
例えば、同じFenderのストラトキャスターでも、年式や限定モデルの違いによって価格は大きく変わります。
専門店なら、そうした情報をしっかり見抜いたうえで価格に反映してくれます。
一方で、総合リサイクルショップでは「楽器は詳しくないのでとりあえず安めに…」という査定がされることも。
また、フリマアプリやネットオークションは高値で売れる可能性もありますが、トラブルのリスクや発送の手間、売れるまでに時間がかかるといったデメリットも。
特に高額な機材を個人間で売買するのは、不安も大きいものです。
札幌でギターを売るなら、専門知識を持ち、信頼性が高く、対応も丁寧な楽器専門店を選ぶことが、満足度の高い取引への第一歩です。
売却タイミングも重要!今が売り時な理由
エレキギターの売却は「タイミング」も非常に重要です。
たとえば、中古市場の需要が高まる春や秋は、特に売却に向いている季節といえます。
春は新生活を始める学生やバンドを始める社会人が増え、秋は学園祭に向けて買い換える学生などが増えるため、需要がグッと高まるのです。
また、近年では円安や海外輸出の影響で、海外製のギター(特にGibsonやFenderなど)が高値で取引される傾向があります。
その結果、国内の中古市場でも高騰するケースがあり、「今が売り時」といえる状況が続いています。
さらに、お店が「買取強化キャンペーン」や「買取価格○%アップ」などを実施している時期も、売却の好機です。
これらのタイミングをうまく捉えることで、通常よりも高い査定額が期待できます。
これから売却を考えている方は、「ギターを使わなくなってから」ではなく、「売り時を逃さない」意識を持つことが大切です。
エレキギターを高く売るための3つのポイント

① 楽器専門店で査定してもらう
まず第一に、楽器専門店で査定してもらうことが高価買取の第一歩です。
なぜなら、楽器の専門知識がある査定員は、ギターのブランド、モデル、状態、製造年、さらには市場での人気など、あらゆる要素を見て正しい価格をつけてくれるからです。
たとえば、FenderやGibsonなどの人気ブランドでも、年式や仕様によって価値が大きく変わります。
また、見た目には分からない細かい仕様(例:ネックの材質、ピックアップの種類)なども、価値を判断するうえで重要です。
EZO AUDIOのような楽器専門の買取店なら、これまでの売買実績や市場データもふまえて、最適な価格を提示してくれるので安心です。
② ギターを少しでも良い状態に整えておく
高く売るためには、「できるだけ良い状態に見せる」ことも大切です。
これは、査定前の簡単なお手入れでも十分効果があります。
たとえば、ボディに付いたホコリや指紋をやわらかい布で拭き取るだけでも、見た目の印象は大きく変わります。
また、サビた弦は張り替えておく、ネックの反りやフレットの浮きがある場合は一度確認しておくなど、小さな気配りが査定にプラスに働くことがあります。
もちろん、完璧な状態にしなくても問題ありません。
ですが、「できるだけ新品に近い状態」を保つことが、高価買取につながるのです。
③ 事前査定で相場感をつかむのがコツ
3つ目のポイントは、「事前査定を活用すること」です。
今はLINE査定やWEB査定など、写真を送るだけで簡単に見積もりができるサービスが増えています。
査定を受けることで、今の相場感や、自分のギターの価値がざっくりわかります。
複数の店舗で比較することで、「このお店の評価は高いな」「ここはちょっと安すぎるな」と判断できるようになります。
EZO AUDIOでも、無料のLINE査定を実施しており、型番や状態、写真を送るだけで簡単に見積もりが可能です。
実際に売る前に相場を知ることで、納得のいく売却ができます。
高く売るには「知識」と「準備」がカギです。
事前にしっかり情報を集め、準備をしておけば、あなたの大切なギターもきっと良い価格で買い取ってもらえるでしょう。
買取できるのはギターだけじゃない|こんなものも査定対象

アンプ・エフェクターもまとめて売るとお得になる理由
エレキギターを手放す際に、ぜひ一緒に考えてほしいのが「周辺機器もまとめて売る」ことです。
たとえば、アンプやエフェクターなど、普段セットで使っていた機材があるなら、それも同時に査定に出すことで、全体の買取金額がアップする可能性があります。
なぜまとめ売りがお得になるかというと、店舗側にとっても「まとめて在庫を確保できる」メリットがあるためです。
特に同一ブランドやシリーズでそろっている場合は「一式」として再販売がしやすく、査定にプラスがつくケースもあります。
また、複数点を一度に売却することで、手間や交通費、出張買取のコストを抑えられるのもメリットのひとつ。
EZO AUDIOでは、ギター本体だけでなく、アンプやエフェクター、マルチエフェクター、ケーブル類、チューナー、ギグバッグなども査定対象です。
具体的には以下のような機材も買取対象です:
・真空管アンプ、コンボアンプ、ミニアンプなど各種アンプ
・コンパクトエフェクター(BOSS、MXR、Ibanez、他)
・マルチエフェクター(Line6、ZOOM、BOSSなど)
・ケース・カバー・ストラップなどの付属品
楽器本体と一緒に査定を受けることで、手間なくスムーズに整理ができます。
どうせ売るなら、まとめての方が断然ラクでお得です。
状態が悪いものや古いモデルでも売れる?
「古くて動かないアンプなんだけど…」「ノイズが入るエフェクターだけど大丈夫?」という声もよくあります。
しかしご安心ください。
実は、状態が悪くても売れるケースはたくさんあります。
たとえば、電源が入らないアンプでも、内部パーツに価値がある場合や、修理可能なモデルであれば買取対象になることがあります。
エフェクターに関しても、「ジャンク扱い」でも人気のヴィンテージモデルや、パーツだけを目当てに購入したいという需要があるのです。
EZO AUDIOでも、そうした「状態が万全でない機材」にも丁寧に対応しています。
ジャックの接触不良、ノブのがたつき、塗装剥がれなどがあっても、動作確認と市場価値を総合的に判断して査定を行います。
また、古いモデルであっても、現在では入手困難な人気機材であれば、希少価値によって高値がつくこともあります。
たとえば、1970年代のBOSSのエフェクターや、初期型のMarshallアンプなどは、状態にかかわらずコレクターやプロからのニーズがあります。
「これ売れるのかな?」と思ったら、まずは無料査定を試してみるのがオススメです。
処分してしまう前に、価値を知ることが後悔のない選択につながります。
買取方法は3種類|あなたに合ったスタイルを選ぼう

店頭買取|その場で査定&即現金化
まずご紹介するのは「店頭買取」です。
これは、売りたいギターや機材を直接お店に持ち込んで、その場で査定・現金化するスタイルです。
最大のメリットは、スピード感と対面での安心感。
査定のプロと直接話せることで、「この部分はプラス評価」「ここはマイナスだけど修理可能」など、細かい理由まで丁寧に説明してもらえるのが特徴です。
また、即日で現金を受け取れるのも魅力です。
急な出費や引っ越し前など、早めに売却したいときにも最適な方法と言えるでしょう。
EZO AUDIOの店頭買取では、予約不要で持ち込みOK。
スタッフが一点ずつ丁寧に査定し、価格に納得いただければその場で現金化が可能です。
ただし、大型機材や複数点を持ち込むのが難しい場合は、他の方法と比較して選びましょう。
出張買取|自宅から一歩も出ずに売却完了
「ギターが重くて持ち運びが大変」「自宅にたくさん機材がある」
──そんな方におすすめなのが「出張買取」です。
この方法は、スタッフがご自宅まで訪問してその場で査定・買取を行うサービスです。
札幌市内および近郊で対応している業者が多く、EZO AUDIOでも無料で出張査定に伺っています。
事前にLINEや電話で簡単に予約ができ、希望の日時に自宅まで来てくれるので、移動の手間もなく、安心して売却が完了します。
特に、複数のギターやアンプ、エフェクターなど、量が多いときには出張買取のほうが断然スムーズ。
査定後、その場で価格に納得いただければ現金または振込みにて対応されます。
宅配買取|忙しい人・遠方の人に最適
最後にご紹介するのが「宅配買取」です。
こちらは、自宅から売りたいギターや機材を発送するだけで査定・買取が完了するサービス。
「お店に行く時間がない」「出張対象エリア外だけど売りたい」という方にピッタリの方法です。
必要なものは、段ボールと緩衝材、そして申込フォームやLINEからの事前連絡のみ。
梱包キットを送付するサービスもあるので、梱包が苦手な方も安心です。
査定後、金額に納得いただければ振込で対応されます。
もちろん、金額に納得できなかった場合はキャンセルも可能で、返送も無料の場合が多いため、リスクも少ないです。
どの方法も一長一短ありますが、「店頭=即現金化」「出張=ラク」「宅配=どこからでも」が基本イメージです。
あなたのライフスタイルに合わせて、最適な方法を選びましょう。

お客様が大切にされてきた楽器は、
弊社のプロ査定員が迅速丁寧に査定させていただきます。
出張費用・搬出費用・査定費用・キャンセル費用はすべて無料!
安心してEZOAUDIOにおまかせください。
札幌で買取店を選ぶときのチェックポイント

査定料・キャンセル料が無料かどうか確認しよう
ギターを売る前にチェックすべき大事なポイントのひとつが、「査定料やキャンセル料が無料かどうか」です。
なぜなら、査定を受けたあとに「やっぱり売るのをやめたい」と思うことは、誰にでもあるからです
しかし、お店によっては、査定後にキャンセルすると手数料がかかるところもあります。
これでは気軽に相談できません。
逆に、査定料もキャンセル料も無料であれば、「まずは値段だけ聞いてみようかな」という気持ちで安心して問い合わせることができます。
売る・売らないはその後に決めればいいのです。
EZO AUDIOでは、店頭買取・出張買取いずれにおいても、査定料・キャンセル料は完全無料。
もちろん、見積もりだけでも大歓迎です。
無理に売らせるようなことは一切ありません。
大切なギターを納得いく形で手放すためにも、こうした“無料で相談できる”お店を選ぶことが非常に重要です。
口コミ評価が高い店舗を優先するべき理由
次に注目したいのが、口コミや評価の高さです。
インターネットで「札幌 エレキギター 買取」などと検索すると、Googleマップや口コミサイトで複数のお店が表示されます。
そこでまず確認すべきは、星の数だけではなく「具体的にどんな評価がされているか」です。
「査定が丁寧だった」「スタッフが親切だった」「思ったより高く売れた」など、実際に利用した人の生の声はとても参考になります。
反対に「説明が雑だった」「安く買いたたかれた」などネガティブな口コミが多いお店は要注意です。
EZO AUDIOでは、Googleレビューでも多くの高評価をいただいており、「他店より高く買ってもらえた」「説明が丁寧で安心できた」といった声が多数あります。
口コミ評価は信頼性の証です。
大切なギターを任せるなら、信頼できる対応をしてくれるお店を選びましょう。
楽器買取に詳しいスタッフがいるかどうかが重要
最後のチェックポイントは「スタッフの専門性」です。
ギターや楽器は、家電や日用品とは違って、専門知識が必要なジャンルです。
例えば、同じメーカーでも年代やモデルによって価値が大きく異なりますし、カスタムパーツや限定仕様などがあると、その価値を見落とされてしまうこともあります。
そうした細かなポイントまで正しく評価してくれるのが、楽器に詳しいスタッフがいるお店です。
EZO AUDIOでは、長年楽器買取に携わってきたスタッフや、長年ギターを趣味としているスタッフが在籍しており、ギターの構造や音の特性、ブランドごとの市場動向まで把握したうえで査定を行っています。
「このピックアップは珍しいですね」「ここのキズは音には影響しませんので大丈夫です」といった、専門的なやり取りができると、安心感がまったく違います。
信頼できるスタッフがいるお店こそ、満足できる売却につながります。
ギターはただのモノではなく、思い入れのある楽器です。
その価値をしっかり理解してくれる人に見てもらいましょう。
EZO AUDIOの買取事例|札幌での実績紹介

エレキギターの買取事例
EZO AUDIOでは、これまで数多くのエレキギターを買取してきました。その中でも特に人気が高く、高価買取につながった実例をご紹介します。








エレキギターは、「人気ブランド」「良好な状態」「付属品あり」などの要素がそろうことで、より高価な買取につながります。
もちろん、一般的なエントリーモデルや、長年使用していたギターであっても、しっかりと価値を見極めて査定いたしますので、ぜひご相談ください。
アンプの買取事例
ギターとセットで使われるアンプも、EZO AUDIOでは積極的に買取を行っています。
以下は買取実績の一部です。



アンプは内部の状態や真空管の寿命によっても価格が変わりますが、EZO AUDIOでは点検のうえ、パーツごとの価値もしっかり加味して査定しています。
大型で持ち運びが難しいアンプは、出張買取もご利用いただけます。
エフェクターの買取事例
エフェクターはサイズが小さく、数が多くなりやすい機材ですが、モデルによっては高値で取引されるものも多くあります。


エフェクターは「動作確認ができるか」「付属品がそろっているか」も重要なポイントですが、それ以上に「市場での人気」や「希少性」が大きく影響します。
EZO AUDIOでは、こうした専門的な評価ができるスタッフが在籍しているため、一般的な査定よりも高い金額でのご提示が可能です。
「こんな古いエフェクターでも売れるの?」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ|札幌でエレキギターを売るならEZO AUDIOへ

エレキギターを札幌で売りたいと考えたとき、まず悩むのは「どこに売るべきか」「どうすれば高く売れるか」ということです。
本記事では、そんな疑問を解消するために、買取のポイントや注意点、買取方法の違い、さらには実際の買取事例までを詳しく紹介してきました。
あらためて、エレキギターを高く売るために重要なポイントを振り返ってみましょう。
・楽器専門の買取店に査定を依頼すること
・ギターを清掃してできる範囲で状態を整えておくこと
・査定前に相場感を知るための事前見積もりを活用すること
・付属品(ケース・説明書・保証書など)をなるべくそろえること
・アンプやエフェクターなどもまとめて売却すること
これらを意識するだけで、数千円〜数万円の差が生まれることもあります。
また、買取方法には「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3種類があり、それぞれにメリットがあります。
自分のライフスタイルや機材の量・サイズに合わせて、無理なく選ぶことが成功のコツです。
そして最も大切なのが、「信頼できるお店を選ぶこと」。
査定料やキャンセル料が無料であること、口コミ評価が高いこと、楽器に詳しいスタッフが対応してくれること──
この3つを満たすお店なら、安心して任せられます。
EZO AUDIOは、札幌市にある楽器・オーディオ機器専門の買取店です。
以下のような特徴があります:
・楽器専門スタッフによる的確な査定
・店頭買取・出張買取の2方式に対応(すべて査定無料)
・査定だけでもOK、キャンセル料も一切なし
・エレキギターはもちろん、アンプ・エフェクターなど周辺機器も歓迎
・Googleレビューでも高評価。初めての方も安心
「このギター、売れるかな?」
「とりあえず値段だけ知りたい」
そんな方でも大歓迎です。
LINE査定なら、型番や写真を送るだけで簡単に見積もりが可能ですし、出張査定ならご自宅での対応も可能です。
まずはEZO AUDIOの無料査定をお試しください。
ただいま店頭買取強化中!ご来店はこちらまで♪
お問い合わせはお電話、またはLINEからお気軽に!
▼お電話でのお問い合わせ今すぐ電話する
▼LINEでのお問い合わせ詳しくはこちらから
エゾオーディオの商品は自社運営のリサイクルショップコレクトワンが販売しております。