- スタッフブログ
エレキギター・アコギのメンテナンス
初心者から音楽を極めた玄人までが幅広く愛するのが、エレキギター・アコースティックギターです。
それぞれを長く愛し続けるために必要なのは、定期的なメンテナンス。
メンテナンスをこまめに行うことで、いつか手放すときの価値にもつながります。
今回は、エレキギター・アコースティックギターのメンテナンスの違いと、買取の際のポイントについてご紹介します。
エレキギター・アコギの共通メンテナンス
エレキギター・アコギ、どちらにも共通するメンテナンスからご紹介します。
頻度や使用するクリーナーは、プレイスタイルやメーカーなどによって異なりますので、参考としてご覧ください。
・弦の交換
弦の鳴りが悪くなったり、サビが見られた場合に交換します。
演奏頻度にもよりますが、一般的には1〜3ヶ月に1回程度と言われています。
弦を交換するときは、一度に全部外すのではなく、一本ずつ交換することでネックにかかる張力が保たれます。
・ネック調整
トラスロッドによるネックの反りの調整はエレキギター・アコギどちらも共通で必要な場合が多いです。
季節の変わり目や新しい弦に交換したあとなど、必要に応じて調整します。
初心者の方はプロのリペアを受けることをおすすめします。
・クリーニング
ボディ・ネック・指板のクリーニングは共通で行います。
弦を交換するタイミングでクリーニングするのが一般的です。
専用のクリーナーを使用して、ボディや指板の汚れを拭き取ります。
指板がローズウッドやエボニーなど、オイルフィニッシュの場合は、専用のオイルで保湿しましょう。
エレキギターのメンテナンス
・電子部品のチェック
ジャックの接触不良、ノイズ、各スイッチの動作不良などがないかを確認します。
汚れや酸化、緩みによって引き起こされる場合もあれば、長年の使用・内部への衝撃による断線・劣化・ショートが原因の場合もあります。
エレキギターの演奏には欠かせない部分のため、演奏前のチェックはもちろん、定期的にプロのメンテナンスを受けましょう。
・ハードウェアの調整
ブリッジとピックアップの高さ調整がピッチや音量、トーンに影響します。
自分好みの音を出すために、弦高やインテネーション、ピックアップの高さを調整しましょう。
アコギのメンテナンス
・ボディの保湿
アコギは木材の変化に敏感な楽器のため、湿度管理が特に重要です。
乾燥しすぎるとボディに亀裂が入ったり、木材の強度が下がって衝撃によるダメージを受けやすくなってしまいます。
湿度が高すぎると木材の膨張によって楽器本体の反りや変形にもつながり、カビの危険性も高まります。
適切な湿度(45%〜55%の範囲)を保つための湿度計や専用ケースの使用、場合によっては加湿器・除湿器を使用して、環境に合わせて湿度を保ちましょう。
手放すタイミングが来たら、買取査定へ
買い替えや整理で手放すタイミングが来たら、まずはEZOAUDIOの買取査定に出してみませんか?
当店の買取査定では、ネックの反りやクラック、各パーツの消耗状況などを確認しながら査定させていただきます。
また、エレキギターの場合は各部品の接触状態、トラスロットの余裕も拝見します。
アコギの場合は、ブリッジの浮きやブリッジサドルの消耗状態を拝見します。
これらの査定ポイントは、プレイスタイルにもよりますが、定期的なメンテナンスをしっかりと行っていればいるほど、悪化を防げるものが大半!
ぜひ定期的なメンテナンスを心がけてみてくださいね。
EZO AUDIOではエレキギター・アコギなどの楽器はもちろん、楽器の各種アクセサリー類まで幅広く買取をさせていただいております。
出張査定や買取後の搬出費用などは一切かかりませんので、お気軽にお電話ください。
札幌市内はもちろんのこと、岩見沢や室蘭、旭川など市外へのお見積りも無料となっております。
まずは金額だけ知りたいという方は、LINE査定も行っておりますのでぜひご利用ください!
オーディオ・楽器でお困りの際は、EZOAUDIOまで!
ただいま店頭買取強化中!ご来店はこちらまで♪
お問い合わせはお電話、またはLINEからお気軽に!
▼お電話でのお問い合わせ今すぐ電話する
▼LINEでのお問い合わせ詳しくはこちらから
エゾオーディオの商品は自社運営のリサイクルショップコレクトワンが販売しております。